パンダでもわかるKORG M01[9] -音色を選ぶ!-
「曲作るの初めてだし、どんな音色を選べばいいのかよくわからん~。」
て人のために、どんな楽器がよく使われているかご紹介~♪
M01の音色は後からでも自由に変えられるから難しく考えず気軽に聞いて選んじゃえ
≪基本的にこんな感じの楽器構成になってることが多いょ≫
あくまで最近の曲でよくある楽器構成なので、この限りではありません~。
【主役】
曲のメインとなる部分♪
「メロディー」・・・ボーカル、ピアノ、ギター、シンセ、サックスetc【名脇役】
メロディーを引き立て雰囲気つくり♪
途中、ソロ演奏で突然目立ってみたりすることもある!
「ハーモニー(コード、和音)」・・・ギター、ピアノ、シンセetc
「上モノ系」・・・シンセ、FX(効果音)、ピアノ、ギターetc
*「上モノ」は本来リズムパート以外のことを指すけれど、ココではメロディー、ハーモニーなど主要パート以外のモノを指して使っています!【リズム隊】
曲のテンポをキープしたり、ノリをよくしたり♪
縁の下の力持ち!
「リズム」・・・ドラム、パーカッションetc
「ベース」・・・ベース、コントラバスetc
音楽の3大要素は
「リズム」×「メロディー」×「ハーモニー」=音楽
と、言われているので、とりあえずこの3つがあるとそれなりに聞こえるょ♪
で、さらに上モノ系の音が入ると「ぉぉお~!(´・∀・`)」って曲になるカモょ♪
≪各ジャンルでよく使われる楽器≫
実際にKORG M01にある音色でトラックを組んでみた例。
音色も、その使い方、並び順もあくまで例なので他にも色んなの試してみてね!
あと、必ずしも8音色(トラック)全て使わなくてもOK!最初は、ロックやポップスがシンプルでわかりやすいカモ♪
既存曲のバンドスコアもたくさん売られているからそれを見ながら打ち込んでいくっていうのもあり!
■ポップス■
EX)
1. Organ2[M1-007]・・・メロディー(ボーカル用の仮メロに目立つ音を使ってみる)
2. Sine[01/W-074]・・・上モノ
3. SynBrass[M1-062]・・・上モノ
4. MiniLead[01/W-070]・・・上モノ
5. Piano[M1-000]・・・上モノ、コード
6. OohChoir[EX-036]・・・コード
7. SynthBass1[01/W-039]・・・ベース
8. DrumKit1[M1-082]・・・リズム
■ロック■
EX)
1. SawWave[M1-052]・・・メロディー(ボーカル用の仮メロ)
2. DriveLead[EX-059]・・・上モノ
3. 4%Pulse[01/W-072]・・・上モノ
4. E.Piano2[EX-002]・・・コード、上モノ
5. E.Guitar[01/W-019]・・・コード、上モノ
6. SlapBass[EX-017]・・・ベース
7. RockKit[01/W-111]・・・リズム
■オーケストラ■
EX)
1. Marimba[01/W-025]・・・上モノ
2. TinFlute[01/W-059]・・・メロディー、上モノ
3. BassonOboe[01/W-060]・・・メロディー、上モノ
4. Trumpet[EX-046]・・・メロディー、リズム、上モノ
5. A.Piano[01/W-000]・・・コード、上モノ
6. StringEns[01/W-048]・・・コード
7. TubaFlugel[M1-047]・・・ベース
8. OrcPerc[01/W-101]・・・リズム
■ジャズ
EX)
1. Glissando[EX-113]・・・上モノ
2. Vibe[01/W-026]・・・上モノ
3. AltoSax[01/W-063]・・・メロディー
4. Organ1[01/W-009]・・・コード、上モノ
5. Piano[M1-000]・・・コード、上モノ
6. GtrChord2[EX-105]・・・コード
7. A.Bass1[01/W-032]・・・ベース
8. DrumKit1[M1-082]・・・リズム
KORG M01の音色リストはこちら!
ぽらこ
| 固定リンク
「KORG M01」カテゴリの記事
- パンダでもわかるKORG M01[30] -カオスモードの設定【バリエーション(VARIATION)】-(2011.07.24)
- パンダでもわかるKORG M01[29] -カオスモードの設定【スケール(SCALE)】-(2011.07.21)
- パンダでもわかるKORG M01[27] -[FX]エフェクト!-(2011.07.07)
- パンダでもわかるKORG M01[26] -[MIX]音量バランスを調節する!-(2011.07.05)
- パンダでもわかるKORG M01[25] -保存する!-(2011.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これは勉強になります



言葉の説明もあって
すごく分かりやすい
投稿: よっちゃん | 2011年1月23日 (日) 21時26分
よかったー!!(o´・∀・`o)

投稿: ぽらこ | 2011年1月24日 (月) 16時00分