アルペジエーターってなあに?
アルペジエーターはアルペジオを自動的にやってくれる機能
自動演奏っていうとちょっと大袈裟だけど、鍵盤(ステップキー)を押すと普通なら1音だけが鳴るところ、タリラリラ~♪って決められたリズムや音階を鳴らしてくれる機能のことだよ!
■ドラム・パート編
ドラムの場合、音階はないのでリズムだけ。
リボンコントローラーを触ると自動的に連続して音を鳴らすことができます!
ROLLと似てる?ようにも感じるけど、ROLLよりもゆっくりで速さもリボンコントローラーで触る位置によって変えることができるよ!
[1] アルペジエーターをかけたいドラムパートを選ぶ
[2] リボンコントローラーをすりすり
触る位置によってタッタッタ~♪って連続して音が鳴るタイミングが変わるよ!
ちなみに、一番上あたりを触ってると全stepで音が鳴ります!
一番下だと4stepに1回音が鳴るみたいだよ!
真ん中あたりだといろいろ
■シンセ・パート編
シンセの場合は音階があるので、リボンコントローラー+スライダーであらかじめ設定しておいた音階(スケール)に沿って音を自動的に鳴らすことができます!
[1] アルペジエーターをかけたいシンセ・パートを選ぶ
[2] ステップ・キーで、アルペジエーターで演奏したい音階を選ぶ!
音階は押した順番に演奏されます!
(演奏したい音すべてを1個ずつ手を離さずに押していってね!
で、全部押してから手を離す!)
[3] リボンコントローラーをすりすり
触る位置によって音の長さが変わるよ!
リボンコントローラーから一度指を離してもう一度触るとまた最初からアルペジエーターが始まります!(リトリガー)
「SHIFT」を押しながらリボンコントローラーに触れた場合はリトリガーしないよ!
シンセの場合、ドラムの時と違って、音の鳴るタイミングではなくて音の鳴る長さ(ゲートタイム)が変わります!ってことは・・・?
⇒ 例えば、「ドミソ」っていうアルペジオを弾いた時に、リボンコントローラーの触る位置を変えることで「ドーミーソー♪」になったり「ドッミッソッ♪」になったりします!
[4] スライダーを動かすと「ARRPEGIO SCALE」で設定した音階に沿って音程を変えることもできるよ!リボンコントローラーを押さえながらスライダーを動かしてみてね!
パンダでもできる♪
【ARRPEGIO SCALE】
スケールについては、カオシレーターの記事でも紹介してるからこちらも参考にしてみてね!
それぞれのアルペジエーター・スケールで使われている音はこちら~。(keyがCの場合) アルファベットだらけぇ~~~
Chroma(クロマティック): C,Db,D,Eb,E,F,Gb,G,Ab,A,Bb,B,C
Ionian(アイオニアン): C,D,E,F,G,A,B,C
Dorian(ドリアン): C,D,Eb,F,G,A,Bb,C
Phrygi(フリジアン): C,Db,Eb,F,G,Ab,Bb,C
Lydian(リディアン): C,D,E,F#,G,A,B,C
MixLyd(ミクソリディアン): C,D,E,F,G,A,Bb,C
Aeolia(アエオリアン): C,D,Eb,F,G,Ab,Bb,C
Locria(ロクリアン): C,Db,Eb,F,Gb,Ab,Bb,C
MBlues(メジャー・ブルース): C,Eb,E,G,A,Bb,C
mBlues(マイナー・ブルース): C,Eb,F,Gb,G,Bb,C
Dim(ディミニッシュ): C,D,Eb,F,F#,G#,A,B,C
ComDim(コンビネーション・ディミニッシュ): C,Db,Eb,E,F#,G,A,Bb,C
MPenta(メジャー・ペンタトニック): C,D,E,G,A,C
mPenta(マイナー・ペンタトニック): C,Eb,F,G,Bb,C
Raga1(ラーガ・バイラブ): C,Db,E,F,G,Ab,B,C
Raga2(ラーガ・ガマナスラマ): C,Db,E,F#,G,A,B,C
Raga3(ラーガ・トーディー): C,Db,Eb,F#,G,Ab,B,C
Spansh(スパニッシュ・スケール): C,Db,Eb,E,F,G,Ab,Bb,C
Gypsy(ジプシャン・スケール): C,D,Eb,F#,G,Ab,B,C
Arabia(アラビアン・スケール): C,D,E,F,Gb,Ab,Bb,C
Egypt(エジプシャン・スケール): C,D,F,G,Bb,C
Hawaii(ハワイアン・スケール): C,D,Eb,G,A,C
Pelog(バリ・アイランド・ペロッグ): C,Db,Eb,G,Ab,C
Japan(ジャパニーズ・ミヤコブシ): C,Db,F,G,Ab,C
Ryukyu(リューキュー・スケール): C,E,F,G,B,C
Whole(ホールトーン): C,D,E,Gb,Ab,Bb,C
m3rd(マイナー・サード・インターバル): C,Eb,Gb,A,C
M3rd(メジャー・サード・インターバル): C,E,Ab,C
4th(フォース・インターバル): C,F,Bb,C
5th(フィフス・インターバル): C,G,C
Octave(オクターブ): C,C
ぽらこ
最近のコメント