« PORATANタオルできたよ★ | トップページ | 夏だねぇ~♪ »

パンダでもわかるMS-20mini[17] -フィルターを揺らす*モジュレーション-

今度はフィルターを揺らすよ!
基本はVCOにモジュレーションをかけるのと一緒の原理で、
揺らす対象がVCF「フィルター」(音の明るさ)になるってだけのお話デス

monotronの項目でもモジュレーションについて書いてるよ。


Sindi




≪FILTER(VCF)≫
・LowPassFilter:赤く塗ったところ。
そのすぐ下の「CUTOFF FREQUENCY MODULATION」(赤で囲ったところ)がモジュレーションの調節ツマミで、カットオフにモジュレーションがかかります。
・HighPassFilter:黄色く塗ったところ。
そのすぐ下の「CUTOFF FREQUENCY MODULATION」(黄色で囲ったところ)がモジュレーションの調節ツマミで、カットオフにモジュレーションがかかります。

Filter_mod_6

クリックすると拡大できます!



◆MODULATION → FILTER(HIGHPASS/LOWPASS)

フィルターを開けたり閉じたり開けたり閉じたり!フィルターを揺らすよ!

「MODULATION GENERATOR」(緑色で囲ったところ)で、
・【WAVEFORM】(どんな波形をぶつけるのか)
・【FREQUENCY】(どれくらいの速さで揺らすのか) を設定できます!

各フィルターの「CUTOFF」を揺らすので、モジュレーションをどれくらい深くかけるのかを各「CUTOFF FREQUENCY MODULATION」の上のツマミ(緑色で塗ったところ)で調節します!

→上手く調節するとワウみたいになるョ!



◆EG2 → FILTER(HIGHPASS/LOWPASS)

音の立ち上がりや鳴り終り時の、フィルターの開け閉めを自動的にやってくれるところ VCOの時とは違って、フィルターにはEG2がかかります~。

「ENVELOPE GENERATOR2」(水色で囲ったところ)で、【HOLD TIME】と【Attack】、【Decay】、【Sustain】そして【Release】を設定をしておいて、各フィルターの「CUTOFF」を動かすので、EGをどれくらい深くかけるかを「CUTOFF FREQUENCY MODULATION」の下のツマミ(水色で塗ったところ)で調節します!

「EG」がわからない人はこっち見てみて!




掛ける側のMODULATIONはVCO(ピッチ)にかけるのと共有しているョ!
EG2はAMPにかけるのと共有しているョ!





モジュレーションの繋がりを図にまとめるとこんな感じ
Mod_a_3





ぽらこ

|

« PORATANタオルできたよ★ | トップページ | 夏だねぇ~♪ »

MS-20mini」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。