パンダでもわかるmicroSAMPLER[37] -AUDIO IN-
一番右の鍵盤に「AUDIO IN」っていうのがあります!
コレ、何かっていうと、マイクやLINEで入力した外部の音を
そのまま流せるところ!(鍵盤を押してる間だけ音が出ます)
↓MICかLINEの入力切替はココでできるよ。
本来はサンプルする時に、外部の音が入力されているのを確認するために使うところだけど、他にこんな使い方も。例えば、リアルタイムにエフェクトをかけながら喋りたい!
例えば、iPodから音を流したい!
って時とかにも使えるょ
Liveとかでこういう使い方したい時もあるもんねぇー例えば、リアルタイムにマイクで喋る声にエフェクトをかけて出したい時は、、、
[1] 「AUDIO IN」の鍵盤にエフェクトがかかるように設定する。
→「AUDIO IN」の鍵盤を押して選択しておいて「FX SW」をONにすればOK!
(エフェクトの選び方、調整方法はコチラ)
[2] 「AUDIO IN」の鍵盤を押しながら、マイクに向かって喋る!
ぽらこ
最近のコメント